d-suma

d-sumaブログ

コロナで変わっていく新しい音楽のかたち

こんにちは。WEB制作担当のモリヤマです。

コロナ禍が起こってから、各地でライブやコンサートの開催が難しくなり、
関係者の方は新しい方法を模索し続けておられる最中だと思います。
私自身、趣味で長年演奏活動に携わっているのですが、昨年より一部演奏会を
録画配信に切り替えたり試行錯誤中です。

音楽活動、演奏活動が今後どうなっていくのか、最近気になったニュースから
とても興味深かったものをピックアップしてみました。

ライブイベントってどうなるの?

今、オンラインライブの市場が急激に成長しています。

ぴあ総研が全国約3万人を対象におこなった「有料型オンラインライブ視聴に関する実態調査」では、
2020年、18歳から69歳までの個人全体の18.8%、およそ5人に1人が、有料型オンラインライブを
視聴したことが明らかとなりました。
若年層の女性になるほどその比率は高く約4割にものぼります。
(参考:『有料型オンラインライブ、5人に1人が視聴 /ぴあ総研がオンラインライブ視聴に関する実態調査を実施』

つい先日、ユニクロとYOASOBIのコラボTシャツ発売を記念して配信された一夜限りのオンラインライブでは、
ユニクロ有明本部のオフィスを舞台に、実際に観客を入れる形式では考えられない、
オンライン配信ならではの工夫を凝らしたステージが披露されました。
このライブは無料で配信されましたが、商品の売り上げに密接に結びつく新しいライブであり、販売方法でもあると思います。

 

また、2020年に惜しまれながら活動を休止したジャニーズグループの国立競技場でのコンサート配信では
2日で約500万人の視聴者を集め、300億円の売上を上げたと言われています。
予定通り国立競技場で定員MAXの動員で行われた場合の売り上げは約20億円。大変な差です。
このように視聴者の住む地域や会場の大きさなどに一切しばられないオンラインライブでは、飛躍的に収益を上げることが可能となるのです。

 

クラシックコンサートってどうなるの?

テレビで良くお見かけする、落合陽一さん。実業家であり、教授であり、数えきれない顔を持つ方ですが
日本フィルとの共同プロジェクトで、2018年のコロナ禍前より、音楽の様々な可能性を探る活動をされています。
2020年、コロナの影響を大きく受ける中で行われた落合陽一×日本フィル プロジェクトVOL.4 《__する音楽会》では、
オンライン観賞を劇場観賞の単なる代替手段ではなく、そこでしかできない新しい鑑賞体験を提供することを目指し
オンラインでの表現可能性を最大限追求する音楽会が開催されました。

8月に開催されるプロジェクトVOL.5 《醸化する音楽会》は、生のオーケストラを通じて五感を総動員させ、
嗅覚味覚も取り混ぜながら、身体性と音楽を取り戻す音楽会です。
ぜひ、公式サイトにて詳細をチェックしてください!
このように、クラシック界でも、ソーシャルディスタンスや消毒等、政府のガイドラインに配慮するばかりではない
新しい音楽が生まれています。

 

コロナによって、ライブイベントやコンサートは新たな局面に向き合わざるを得なくなりました。
これは決してマイナス面ばかりではなく、更に可能性がひろがるチャンスでもあるのかもしれません。
この潮流が加速すると同時に、会場へ足を運び何万何千という人と一体化し、生の音を楽しむ今までの音楽は
忘れ去られるのではなくさらに貴重なものになると思います。
普段生活が戻って来た時、どちらの“音”も楽しめると良いなあと心から思います。

※画像は全てイメージです

 

d-sumaの運営をしている エクシー株式会社 では、
映像制作の事業も行っております。

結果の出る動画を制作するために、動画の目的、ターゲットユーザーの動向などを調査し、

独自のノウハウでシナリオ作りを行います。

また、プロのカメラマンによる4Kカメラ撮影が、

見る人を惹きつける綺麗な映像であなたの伝えたいイメージを表現できます。 

エクシー映像制作サイト

https://movie.excee.co.jp/

d-sumaの運営をしている エクシー株式会社 では、
ライブ配信のサポート事業も行っております。

運営や活用方法までプロがしっかりサポート。非対面の営業はもちろん

ライブ配信でのイベントやセミナー開催を可能にいたします。

何から始めれば良いか分からない方もぜひご相談ください。(配信に関する相談は無料です)

https://excee.co.jp/live/